新卒~3年目までの方向け/姿勢分析/運動指導/アライメント評価/触診技術/予習資料と動画を事前配布/復習用動画あり
概要
━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━━━━━
\1~3年目のPTOTの皆さんへ/
この講座は
1.姿勢分析
2.その他評価(動作、アライメント、触診)
3.考察、治療(徒手、運動療法)
という診療の流れに沿った構成になっており、臨床でなかなか結果が出ない、治療戦略の立て方がわからない、という方にオススメの内容となっています。
また解剖学や運動学、骨や筋の触診といった臨床に必要な基礎的な部分などを確認できるため、基礎を見直したい方も是非ご受講ください。
━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━━━━━
<受講による効果>
・姿勢分析のやり方を学べる
・脊柱や骨盤の触診技術向上
・筋肉の触診技術向上
・治療の組み立て方を学べる
・運動指導能力、徒手療法技術の向上
<内容>
●座学(オンライン予習資料)
・脊柱の解剖学と運動学
・骨盤の解剖学と運動学
・筋の解剖学と運動学
・姿勢の分類とメカニカルストレス
●実技(対面)
・脊柱、体幹の触診
・骨盤の触診
・筋の触診
(脊柱起立筋、多裂筋、腹斜筋、腹横筋、腸腰筋)
・姿勢の見方
・アライメント評価
・動作、筋テストによる筋の評価
(脊柱起立筋、多裂筋、腹斜筋、腹横筋、横隔膜、骨盤底筋、腸腰筋)
・運動療法
・徒手療法
≪受講者の感想≫
・今まで老健勤務で自信がなかったが、整形分野で運導指導をする自信がついてきた。
・今まで運動指導をして患者さんが上手く動いてくれなかった事を相手のせいにしていたが、それは自分の指導能力が低いせいということが分かった。
・姿勢分析のポイントがわかった
≪受講者の声≫
◎講師が一人一人を見てくれている。
◎指導が丁寧。解らないところまで下りて教えてくれる。
◎自信がなかったが、整形クリニックで仕事ができるようになった!
そんなお声を頂いております。
■受講後のフォロー
・復習用動画を配布
・受講後もメールで質問OK
━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━
講師
HAND-OFF代表 市川 悠
理学療法士(フリーランス)
トレーナー&理学療法士歴 20年目
今まで取得した資格:
(BESJピラティスインストラクター、スポーツプログラマー第1種、体育施設管理士、健康運動実践指導者、など)
受講対象
・経験年数1~3年目までの理学療法士、作業療法士
・PT,OT,STの学生
受講料・時間
日曜開催の場合:8000円(1か月前のお申込みで6000円)
個別指導の場合:>>詳細は個別指導のページをご覧ください
※当会は経験年数が浅く職場に指導者がいないなどの若手のための活動を主旨としている会です。
経験年数4年以上の方の受講料は3万円です。
また理学療法士としては新卒でも、過去に柔道整復師やパーソナルトレーナーなどをしていた方も4年目以上の扱いといたします。ご了承ください。
受講後のフォロー
開催場所
東京の開催地
東京都中野区近隣の公共施設やレンタルサロンで行っています。
参加者のみ場所をお知らせしています。
お申込み
まず下のボタンをクリックして受講規約その他をご確認ください。
申し込みされた方はすべて規約に了承したものとみなします。
受講規約を確認したら、一番下にあるお申し込みフォーム *欄をすべて入力し、メッセージ欄には下記項目を入力してお申し込みください。
- 職種と経験年数(学生さんは学年)・年齢
- 現在のご所属先/正式名称(学生さんは学校名)
- 当日の連絡のとれる電話番号
- 参加ご希望のセミナーのタイトル・日程
- 受講規約の確認の有無
- PT1年目・22歳
- 佐藤整形外科クリニック勤務
- 080-5*93-88*5
- 3/19(日)頸部・肩甲帯の筋の触診とトリガーポイント
- 受講規約を確認しました。
入力漏れがあるお申し込みはお受けできませんのでご注意ください。
コメントをお書きください